fc2ブログ

レストランハラペコ シェフおじさんのオススメレシピ
横浜市港南区の港南台駅近くの「レストランハラペコ」のシェフが 自宅でできるオススメレシピをご紹介。 ハラペコのおいしい料理をご家庭でお試しください。

ホーム 管理画面 ファイルアップ 新規記事

HARAPEKO流「ピザサラダハラペコ風でホームパーティ」

resipi14[1]


■材料・1人前
ピザクラフト(市販のもの)   1枚   
フレンチドレッシング(お好み) 20cc
レタス               1/2個               
トマト(角切りにしておく)    1/2個   
マヨネーズ            大3
生ハム              3枚   
しぼり袋          
愛情                大1


<作り方>
①レタスはひと口大に切って水にさらしてシャキットさせておく。

②マヨネーズ&ねりわさびをよく合わせてしぼり袋に入れておく。

③ピザクラフトをオーブンでカリット焼き、1/8にカットして皿に盛る。

④③の上にトマトをパラパラとふり、レタスの水気をよく切り、ドレッシングであわせて上に盛り付ける。

⑤最後に生ハムをちぎってちらし、②を上からしぼったら出来上がり。
★みんなでワイワイつついてください


ハラペコのホームページはこちら
  1. 2010/04/16(金) 22:25:27|
  2. 未分類
  3.  | トラックバック:0
  4.  | コメント:0

HARAPEKO風「豚ヒレカツ、野菜のトマト煮ソース」

resipi13[1]

■材料・1人前
豚ひれ(1枚)     80g
塩こしょう       少々
トマト          中1個
油            小1
玉葱          小1/2個
揚げ油         適量
人参          小1/2個
小麦粉           
パプリカ(赤黄)    各1/2個
卵             
ベーコン       1枚
(上の5点は1CM角に切る) 
パン
(上の3点はカツ衣用)
白ワイン        70CC    
愛情           大1

<作り方>
①豚肉を薄くたたいてのばし塩こしょうをし衣をつけておく。

②鍋に油をひきベーコンを炒め香りが出てきたら玉葱、人参、パプリカを入れ、中火でしんなりするまで炒める。

③白ワインとトマトを入れ材料がやわらかくなるまで煮る。*水分が無くなってきたら水を少し加える。

④野菜が柔らかくなったら塩、こしょうで味を整えてソースのできあがり。

⑤カツを揚げ皿に盛りソースをかけてできあがり。
★ソースカツを違った味わいでどうぞ


ハラペコのホームページはこちら
  1. 2010/04/16(金) 22:13:49|
  2. 未分類
  3.  | トラックバック:0
  4.  | コメント:0

HARAPEKO流「ホタテ貝ベーコン巻ソテー、焦がしバターソース」

resipi12[1]


■材料・1人前
ホタテ                 3個    
ベーコン(縦長に半分に切る)  1.1/2枚    
塩、胡椒、小麦粉、油、バター  各適量     

<ソース用>
白ワイン     大1
バター      大1
バルサミコ酢  小1
愛情       大1


<作り方>
①ホタテ貝にベーコンを巻き、はがれない様にようじでプスッと刺しておく。

②フライパンにバターを入れホーレン草をソテー、塩、こしょうをして皿にひいておく。

③①に塩、こしょうし小麦粉をまぶして、温めたフライパンに油をひき、こんがり焼き色がつくまで両面を焼きます。

④焼き色がよくついたら白ワインをいれホタテを取り出し②のホーレン草の上に盛り付けます。

⑤フライパンの白ワインの中にバターをいれ、キツネ色になるまで焦がし、バルサミコ酢を入れジュワジュワとあわが出てきたら、ホタテの上にかけ出来上がり。
*つまようじを取り忘れないように!

ハラペコのホームページはこちら
  1. 2010/04/16(金) 22:11:16|
  2. 未分類
  3.  | トラックバック:0
  4.  | コメント:0

HARAPEKO流「お魚のソテー木の子のジャパニーズソース」

resipi11[1]


■材料・1人前
本日のお魚(真鯛)      100g   
しめじ             1/2束   
長ネギ(飾り用)       1/4本
しいたけ           2枚
マッシュルーム       3個   
白ワイン           50㏄
バター(無塩)        30g   
油               大1~2
しょう油            大2   
愛情             いつもどうり


<作り方>
①きのこを一口大の大きさに切ります。

②魚に塩・こしょうをして小麦粉をふり、はたいておいてください

③フライパンに油をひき熱し、こんがりと焼きます。

④魚に火が入ったら③にきのこを入れ、軽く炒めて下さい。

⑤きのこがしんなりしたら、白ワインをいれ、半分の量になるまで煮詰めます。

⑥フライパンから魚だけを皿に盛りつけます。

⑦残ったきのこにしょうゆを入れ、火を止めてバターを入れとろみがでれば出来上がりです。

⑧最後にネギやハーブを飾り、わ~おいしそう!
★今日は白いご飯にも合います♪


ハラペコのホームページはこちら
  1. 2010/04/16(金) 22:08:58|
  2. 未分類
  3.  | トラックバック:0
  4.  | コメント:0

HARAPEKO流 「あさりときのこのビール蒸し ベルギー風」

resipi10[1]

■材料・2人前
あさり           200g
しめじ・しいたけ     各30g   
ビール          70cc  
塩・こしょう        少々
(一口大のおおきさ)   
パセリ           少々
にんにくみじん切り   1片  
クルトン          2枚
オリーブオイル      30cc   
愛情             大2


<作り方>
①オリーブオイルとにんにくを鍋に入れ、中火にかけ、香りが出るまで炒めます。

②①の中にあさり、きのこを入れすこしかきまぜながらビールをいれ、軽く塩・こしょうをしてふたをし、蒸します。

③あさりの口が開いてきたら、ふたを外し火を強火にし汁を煮つめ、味をみておいしかったら、パセリのみじん切をふってできあがり。

④フランスパンを薄く切り、軽く焼きクルトンを作り、ソースにつけて食べるともっとおいしいよ。
 
★ビール蒸しですがお子様もだいじょうぶ・・・!?
★暑い夜冷たいビールに良くあうよ。

ハラペコのホームページはこちら
  1. 2010/04/16(金) 22:07:09|
  2. 未分類
  3.  | トラックバック:0
  4.  | コメント:0
<< 前のページ  次のページ >>